非接触体温計の特徴
- 非接触 赤外線 体温計 、新型コロナウィルス対策に、ご自宅、イベント会場、会社、病院、学校、塾、老人介護施設、スポーツジム、ライブハウス、カラオケボックス、ホテル、レストラン、各種交通機関などの入場時に体温チェックをスピーディに行えます。
- 体にに触れることなく前頭部に本体を5〜15cm近づけて、引き金を引き、一瞬(1秒)で測定ができます。
- ドイツの高精度赤外線センサーで安定した信頼できる性能
- 周囲温度への強い適応性、いろいろな環境で通常使用することができます。
- Body(体温計)モードとObject(物体温度)モードがあり、体温以外のミルクの温度なども計測できます。
非接触体温計の仕様
- 測定距離:5〜15cm
- 測定時間:1秒
- 体温(Body)モード:32〜42.5℃
- 物体温度(Object)モード:0〜100℃
- 動作環境:10〜40℃
- 保管環境:0〜50℃
- 電源:単3電池×2本使用
- 自動シャットダウン:約10秒後
- 測定誤差:±0.2℃
- 大画面ディスプレイ:LCD白色バックライト
- サイズ:15cm * 9cm * 4cm
- 重量:124g
非接触体温計のセット内容
- 1 ×非接触体温計
- 1 ×英語取扱説明書
- 2 ×単 4 形 1.5V 乾電池
非接触体温計の作動原理
- 体温を保った血液が額の側頭動脈を流れる時、体温に相当する赤外線が発生します。この赤外線より体温が測定できます。
- 本品は赤外線の波長を検知して温度表示に変換しており、本品から赤外線、レーザー等を照射しているわけではありません。
非接触体温計の操作方法
測定対象物に直接触れることなく、目標に向けたまま測定ボタンを押すことで素早く表面温度を測定することができます。測定ボタンを押す時間は一秒以上にしてください。
- 底の電池ケースを開いて、単 4 乾電池2本を取り付けてください。
- bodyモードを選択して、トリガーに指をかけて持ち、先端をおでこから5cm 程度の距離に構えてトリガーを引いてください。計測の際には、おでこに髪や汗、化粧品や帽子などがないことを確認してください。
- おでこに汗をかいている場合は、5cm 程度放して耳たぶの温度を測定することでも体温を測ることができます。計測の際には、耳たぶに髪や汗、化粧品や帽子がないことを確認してください。
レビュー
レビューはまだありません。